肩こり
デスクワークなどで同じ姿勢をとり続けたりすると、首や肩、背中の筋肉が疲れてきます。 そうすると、筋肉に乳酸などの疲労物質がたまり、筋肉が硬くこわばって張ってきます。また、寝不足やストレスなども筋肉を緊張させ、疲労物質をためこんでしまいます。このような筋肉の疲れが筋肉のハリやコリ、ダルさなどの症状を引き起こすのです。
腰痛
腰痛というのは実に多くの方が抱えている悩みだと思いますが、その原因には人それぞれさまざまなものがあります。たとえば、激しい運動をしすぎて筋肉疲労を起こしてしまっていたり、逆に運動不足による筋力の低下によって起こることもあります。
また、ストレスなど精神的なものによって起こることもありますし、骨格の歪みや血行不良など、ひとことで腰痛といってもその原因は人によってさまざまなのです。
首痛
首の痛みは、およそ7割の人が一度は経験するといわれるほど、よくみられる症状です。
首の骨(頚椎=けいつい)は、重さが6~8キロもある頭を支え、上下左右に動かしたり、回転させたりと、複雑な動きをコントロールしています。そのぶん首には日ごろから大きな負担がかかりますが、加齢によって首の筋肉が弱ったり、運動不足で首をあまり動かさないでいると、首の筋を違えたり、こりから筋肉痛を起こしたりします。
頭痛
頭痛でまずもっとも起こりやすいタイプの頭痛は、「緊張型頭痛」です。頚椎の配列が悪いと頚部の筋肉に負担がかかり、頭から首、肩にかけての筋肉が緊張し、血流が悪くなると疲労物質が筋肉にたまり、神経を刺激して痛みが起こります。 筋肉の緊張は、長時間同じ姿勢をとり続けたり、心配や不安などの精神的なストレスが原因で起こりやすくなります。 また、眼精疲労や歯の噛み合わせ、メガネによる圧迫、高さの合っていない枕なども原因となることがあります。
内臓の不調
胸焼け、胃の重み、飲酒後の身体のダルミが取れないなど慢性的に続いており、病院で調べても器質的な問題が見られない方実は構造ではなく、血流が悪くなって起こる機能低下である場合が考えられます。
これは骨格や姿勢による圧迫、筋肉の緊張やストレスが原因のことが多いです。
同じ問題で、慢性的な下痢や便秘、生理不順、更には不妊症などに繋がることがあります。
スポーツでの痛み
日常生活を送る上で、膝というのはとても重要な役割を果たしておりますので、痛みがあるままですととても不便を感じるかと思います。
まだ軽いうちは放っておいても大丈夫かな?なんて思われてしまうかもしれませんが、実際にはどんどん悪化してしまって膝の変形を助長させてしまうだけなのです。
出産後の骨盤のゆがみ
骨盤というものは出産後戻る際に必ず正常な位置に戻ろうとします。しかし、妊娠前の骨盤のゆがみや、妊娠中のからだのバランスの崩れなど、そういったものが体に残っていると、それらが邪魔をして正しく戻りにくくさせています。骨盤が正しく戻らなかったことで、骨盤周辺・下半身の神経バランスやホルモンバランスがくずれ代謝が落ち、むくみや脂肪が解消されにくくなります。
スポーツでのパフォーマンスを上げたい
自分の現在の状態から1%のパフォーマンスを上げるのに毎日のかなりの努力が必要です。
しかし、体調が万全でなかったり、機能不全、障害があれば10%以上のパフォーマンスが簡単に下がってしまい、更にはその状態でのトレーニング継続は間違った方向への成長となりバランスを崩し、結果パフォーマンスを下げることになっていることがあります。
スポーツでのパフォーマンスを上げる最もの近道は、正常な身体状態にしておくことが重要です。
- 当院について
- 〒542-0064 大阪市中央区上汐2-4-6 上六センタービル1F西号室 [MAP]
TEL:06-6761-7786
[診療時間]
月曜日…08:30~20:30
火~金…11:00~20:30
土曜日…8:30~14:00
[休診日] 日曜日・祝日
|HOME|初めての方へ|院長あいさつ|よくある症状|スタッフ募集|院概要|治療費について|ダンサーの方へ|ご推薦者様の声|最新情報|